板 1- 前 次 新 レス
『戦闘相談』スレッド Stage.2
[606] ??? :日: 2002/06/17(月) 00:42
それでは、対戦相手ですが
名前
身長 約190cm
体重 100s以上
武器 斬馬刀 戦国時代敵の武将を馬ごと真っ二つにするために作られた大刀。
しかし、それすら軽いとしてつかを鉄製に変えさせている。
特徴 まず、人目をひくのはその全身を覆う異様な鎧だろう。
西洋鎧ではない。日本鎧である。が、それは実に厚さ1cmの鉄板を以って
作られたものであり、至近距離で散弾銃を浴びても小揺るぎもしない
強度を誇る代物である。
兜もまたしかりで普通の人間、いや、かなり鍛えた人間でも下手をすれば
首の骨を折りかねない。兜の角も中が空洞ではなくぎっしりと鉄が詰まっている。
さらには鉄の面をつけている為、まともに外気に触れている場所は眼球
だけであると言って良い。
このような鎧をつけているのには理由がある。それはこの男の異様な筋肉である。
生まれたときに、おのれの母の胎を引き裂いて生まれたほどの筋肉。
それは絶えず外部に力を加えていなければ頭蓋骨や内臓を締め付ける厄介な代物であった。
そう、鎧は二重の生命維持装置なのである。
体重とあわせれば300sは下らない。
それだけの重量を誇りながら、男は豹のように走り、体操選手が裸足で逃げ出すような、
動きを見せ、10m近くを跳躍する。
名を銅磨高虎、またの名を「スラムキング」といった。(出展、バイオレンスジャック)
前 次 新