1- レス

各板のジョジョネタスレを集めようッ!!


[716]作者の都合により名無しです:日:02/10/09 22:23 ID:XqNSNUWB
>>598
こいつの能力は『死者の復活』だ。スタンドのヴィジョンは裁判官だ。
このスタンドは本体の周囲で死者が発生すると、その魂を捕らえ、生き延びたいかどうかを問う。
死者がYESと答えれば、このスタンドは懐から『矢』を取り出し、死者の魂と肉体を射抜いて繋ぎとめる。
その魂がスタンド能力に目覚めることがあれば、その能力でもって、死者は『復活』できるだろう。
このスタンドは『オーディトリー・イメジェリー』と名付けられた。

>>599
こいつの能力は『加熱』だ。スタンドのヴィジョンは赤熱した岩の肌を持つ人型だ。
このスタンドは特定の対象に呻き声を発し、その対象を加熱する能力がある。固体より液体の方が加熱は速いようだ。
このスタンド自身は全く動けないが、その高温は防御に使用できる。しかし、このスタンドは比較的脆い。
更に、この高温は本体にも影響を与えるので、長時間の能力の使用は出来ないだろう。
このスタンドは『リビング・デス』と名付けられた。
……髪形の変な外人の神父に気をつけろ。

>>602
君の能力は『精神の温度変化』だ。スタンドのヴィジョンは室内用エアコンと室外用の排熱機だ。
このスタンドのエアコンはその空間内の精神的な温度を増減する。生物は寒暖を感じるが、物理的には温度は低下していない状態だ。
そして、寒暖を感じた生物の精神の温度が上下する。
精神が加熱されれば、その生物の行動は活発に、積極的に、過激になっていく。
精神が冷却されれば、その生物の行動は穏便に、消極的に、停滞していく。
どちらにせよ、適度な温度調節は、対象に有益な効果をもたらし、過剰な温度変化は対象の活動を阻害する。
このスタンドの効果は、対象が肉体を冷やしたり暖めたりすれば、一時的に防げる。
このスタンドの『排熱機』は、必ずエアコン本体より広い空間に設置しなくてはならない。
逆に言えば、より広い空間に排熱機を仕掛ければ、どんな広さの空間にもこのエアコンの効力は及ぶということだ。
温度変化対象の空間がどれほど広くても、温度操作にかかる時間自体はそれほど変化しない。
このスタンドは『T・レクスタシー』と名付けられた。


名前

E-mail



0ch BBS 2004-02-21