1- レス

悪霊の名は、『スタンド』


[483]Sクラブ・セヴン:02/11/28 02:30 ID:EtzxiZm8
今までなんとなく避けてきたけど、せっかくだから皇帝使ってみようかな。 波長は合うだろうか。

[484]『男』:02/11/28 02:32 ID:IVW7riVG
>>480 近くに感じた『振動』を、優先的に攻撃するはずだ。 ただし・・・・・・・・・・『スタンド』自体の『振動』は、攻撃しないらしいな。 一度認識した『振動』が害の無いものであると認識すれば、その『振動』に 対して攻撃する事も無い・・・・・・・・・・。 この程度の『学習能力』は、備えている。

[485]『男』:02/11/28 02:35 ID:IVW7riVG
>>483 元の本体の名は、『ホル・ホース』という男だ・・・・・・・・・・・。 これで、しばらくの間・・・・・・・・・・『皇帝』は、君の『スタンド』になった。

[486]作者の都合により名無しです:02/11/28 02:38 ID:h5ZueX0a
性別:男 年齢:22 好きな映画:スターウォーズ・エピソード1 好きなミュージシャン:快楽天使 好きな異性のタイプ:なし、むしろ嫌い…。 性格の詳細:根暗、ショタ どでつか?(´・ω・`)

[487]Sクラブ・セヴン:02/11/28 02:38 ID:EtzxiZm8
>>485 うわ!まさか皇帝が自分のスタンドになるとは ところで、しばらくってどれくらいですか?

[488]『男』:02/11/28 02:39 ID:IVW7riVG
>>486 君の『スタンド』の名は、『ベーシック・エレメント』。 『能力』は・・・・・・・・・・事象や物体を、『カード』に閉じ込める『能力』。 『クレジットカード』程度の大きさをした『カード』は、『スタンド』が 物体に触れるか、事象を体感する事で作り出す事が出来る・・・・・・・・・・・・。 省30

[489]アート・オブ・ノイズ:02/11/28 02:40 ID:NgkERJQh
子供の落書きやポスターなんかも能力の範疇ですか? あと、このスタンドの射程距離は何を示していますか? 絵の世界で破壊されるスタンドは、アート・オブ・ノイズですか?

[490]『男』:02/11/28 02:40 ID:IVW7riVG
>>487 さてね・・・・・・・・・・それは、『失って初めて知る』だろう。

[491]『男』:02/11/28 02:45 ID:IVW7riVG
>>489 『絵画』に、その世界が想像されていれば、『能力』の範疇だ。 子供の落書きやポスター程度では・・・・・・・・・・・それは、無いだろうがね。 『スタンド』の射程距離は、『絵画』と君自身との距離を示している。 『アート・オブ・ノイズ』自体、『絵画』の中でも破壊される可能性はある。

[492]Sクラブ・セヴン:02/11/28 02:46 ID:EtzxiZm8
>>490 なんだか怖いですね。

[493]作者の都合により名無しです:02/11/28 02:54 ID:W+qcIUeH
『性別』♂ 『年齢』17 『好きな映画』マトリックス 『好きなミュージック・アーティスト』ラブ・サイケデリコ 『好きな異性のタイプ』干渉が少ない人 『性格の詳細』周囲に流されるのがすき、自分に決定権があるのが何となく嫌。優柔不断なのかな


名前

E-mail



0ch BBS 2004-02-21