1- レス

『スタンド使いは引かれ合う』


[661]『男』:日:04/04/07 22:38 ID:znYLdnWW
>>647
君は、『才能』を持っていたらしい・・・・・・・・・・・・・。
『建築物』の構造を、自由に変える『スタンド』。
『平屋』や『二階建て』・・・・・・・・・或いは、それ以上の高さでも問題は無い。
マンション、アパート、学校や病院などの施設、高層ビル、ホワイトハウス、ペンタゴン。
潰れ掛けの喫茶店、サンホセにあるウインチェスター夫人邸・・・・・・・・・・・・。
どんな建築物であろうが、『能力』によって内部の構造を変えられる。
ただし、『建物の外観』や『外から見た内部の様子』には、何の変化も無いはずだ。
『内部にいる者』だけが構造の変化を認識し、体感するだろう。
パズルの様に再構築する為、家具や建築物本来の形状自体を変化させる事は不可能。
変化は『一瞬』なので、その瞬間を認識する事も不可能だな。
生物の位置や・・・・・・・・・・それが接する8平方メートル弱の構造は、変えられない。
━━━━━━━━━『スタンド』の名は、『ペントハウス・アンド・ペイヴメント』。
本体である君自身が『内部』に存在しなければ、この『能力』は使えないらしいな。
 
 
『ペントハウス・アンド・ペイヴメント』 スタンド像なし
 
パワー:なし スピード:なし 射程距離:建物全体
持続力:A 精密動作性:A 成長性:建物次第


名前

E-mail



0ch BBS 2004-02-21