■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50
『Dr.ドリトル』と話そう

1 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/10(日) 02:22
あー。俺だ。
『ブロークダウン・パレス』にいた『Dr.ドリトル』だ。
最近暇だから、俺と話をしてくれないか?
ここ自体も寂れてきている気がしないでもないしな。
こんなネタスレも許される所だから、
気楽にやっていってくれ。

8 : 何者だッ!? :日: 2002/03/12(火) 01:59
個人的な興味からですが、
『ブロークダウン・パレス』登場スタンドの正式な能力解説を希望します。
『アイス・リンク』のようにデータが既にあって知っているのもあるんですが、
いくつか見た事がないのが混じっていません?
既存のがいくつか。あと『まとめスレッド』に3つ。
それ以外のを、ここかまとめスレッドに、どうか。

9 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/12(火) 12:38
>>8
ああ、構わない。
俺の知っている範囲で、だけどな。
『レット・イット・ビー』と『ナインスゲート』は俺も知らないから、
教えてやる事は出来ない。
それでも良ければ、今度書き込んでおく。

10 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/12(火) 15:39
>>6
恋愛相談か...。
必要であればそうさせてもらおうかな?
 
ところで.......
死亡者リストに『ヘルプ』殿の名前がなかったような気がしたが....
気のせいだろうか?

11 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/13(水) 13:44
それからまだ疑問が..........。
対『ハードデイズ・ナイト』戦で『ハードデイズ・ナイト』を倒したのは
一体誰だったのか........。
見えないものと言えば、私の記憶の中では該当者が一人しかいない。
それになぜ私を殺さなかったのか。
始末人の手伝いをしていたとはいえ、私は山田『シビル・アクション』に
温情をかけて逃がした。
 
とにかくわからないことだらけだ。
わかる範囲でいいから教えてほしい。

12 : 何者だッ!? :日: 2002/03/13(水) 17:42
>>11
観客の俺には、あれは『パトリオット・ブラインドソルジャー』が
死に際に放った空気槍の連射が決まったように見えた。

13 : 何者だッ!? :日: 2002/03/13(水) 18:30
>>12
同意す、『空気』への『加速』を『固定』したんすよね。
あの『加速』の『固定』が残っていれば倉庫で屈指のスタンドになった気が・・・。
あそこらへんの描写を映像で見たいと思いました。
                                      
「・・・『パトリオット』・・・『殺せ』。」
『リョウカイシマシタ、2ビョウゴニシュウリョウヨテイデス。
ツギノゴメイレイヲ、マスター。』
                                         
ってな感じで、かっこええ〜。

14 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/13(水) 19:09
>>12-13
確かにそれは十分考えられる。
私が確信をもてなかったのは『始末人』に生き残りがいた事と、
『ギロチン』というキーワードがあったからだ。
あれを空気の槍だと思えば納得が行く。
だが、結果的に私の力不足が自立した『彼』を死に追いやったと
言っても過言ではない。
あなた方の推測が正解なら、『彼』はきっと喜んでくれるだろ。
私もそう思いたい。
能力は元にもどったが、私には課題が多く与えられた戦いだった。
Drはこの事について、どんな答えを返してくれるんだろうな。
 
>>12-13 改めて礼を言う。ありがとう........。

15 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/13(水) 23:53
『ハードデイズ・ナイト』
『精神』を『複数』所持し、それを『管轄』する『スタンド』。
他者の『精神』の形を奪い、書きかえる事も出来る。
 
パワー:- スピード:- 射程距離:-
持続力:A 精密動作性:- 成長性:-

16 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/13(水) 23:57
『スライディング・ドア』
二つの自分を『平行』して、『存在』させる『スタンド』。
片方が存在し続ける限り、両方とも死ぬ事は無い。
『平行』は『未来』と『過去』にも存在しうる。
 
『スライディング・ドア』
パワー:C スピード:C 射程距離:A
持続力:A 精密動作性:A 成長性:A

17 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/14(木) 00:03
『シビル・アクション』ACT2
『結果』を『操作』する『スタンド』。
『結果』を、胸についているメーターで、
『拡大』、『縮小』する。
 
パワー:B スピード:C 射程距離:C
持続力:A 精密動作性:A 成長性:E

18 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/14(木) 00:05
『フォー・トップス』
『認識』した物、全てに『到達』し、
全てを『繋ぐ』。
 
パワー:A スピード:A 射程距離:B
持続力:A 精密動作性:A 成長性:E

19 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/14(木) 00:12
とりあえず、調べて来たぞ。
他にも知りたいのがあったら俺に教えてくれ。
 
>>10
気のせい……じゃなさそうだな。
調べておく。
 
>>11
12と13の言う通りだ。
能力が逆戻りしたのには何か理由があるだろうな。
まぁ、いずれ分かるだろう。
ヒントを与えるとするならば……
そうだな。
『あるがまま』に。だな。

20 : 8 :日: 2002/03/14(木) 02:06
>>15-18
感謝します。
が、私個人にとっては不十分です。
 
「『ヴィデオ・ゲーム』のことを教えて欲しいのでありんすが…」
                   from『この世ではないどこか』

21 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/14(木) 02:33
>>19
そうですか、やはり気のせいではなかったようで。
 
『あるがまま』に....か.......
難しいが、頑張って見る。
ありがとう....『Dr.ドリトル』.....

22 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/18(月) 23:43
>>20
『ヴィデオ・ゲーム』
本体と『スタンド』を『映像情報』とする『スタンド』。
映像を見た者は、『ヴィデオ・ゲーム』の影響下に置かれる。
映像を見ない人間には、一切干渉できない.。
 
『ヴィデオ・ゲーム』
パワー:D スピード:A 射程距離:E
持続力:A 精密動作性:A 成長性:E

23 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/18(月) 23:45
>>21
後、過度なラブは見ててどうかと思うがね。
TOPをわきまえとけ。

24 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/19(火) 00:09
>>23
申しわけありません。
自重自粛自主既成いたします。

25 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/19(火) 00:11
>>24
既成×
規制○

26 : 何者だッ!? :日: 2002/03/19(火) 00:45
>>23
TOP 頂上かよ!

27 : 何者だッ!? :日: 2002/03/19(火) 00:48
>>26
それはちと早計ですよ。
洗剤の方かもしれないでしょう?

28 : 何者だッ!? :日: 2002/03/19(火) 00:52
>>27
なるほど。
ごめんなさい。

29 : NO-LOVE暗殺者『アウター・リミッツ』 :日: 2002/03/19(火) 01:51
>>23
私から警告をした。
力が及ばず迷惑をかけたな。すまない。
 
>>24-25
わかったか?TPOをわきまえるのは常識だ。
 
>>26-28
そう言う事だ。さわがせてすまない。

30 : 『リメンバー・エイプリル』 :日: 2002/03/19(火) 23:16
>>1
はじめまして、『Dr.ドリトル』。
お子様相手ばかりで疲れない?
時々遊びに来るからよろしくね。

31 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/19(火) 23:59
>>24
やるべき所でやりゃあイイんだけどな。
見せつけるな。
 
>>26-28
順番が間違ってたって良いじゃないか。
許せ。
 
>>29
どうでも良いけどな。
 
>>30
好きに語ってくれ。
返事するし。
 
あ。そういえば……
『ブロークダウン・パレス』でそろそろ、
ちょっとした事をはじめると思う。
期待せず待て。
俺の暇つぶしに近いからな。

32 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/03/20(水) 01:34
暇つぶしってえらい気になるんですが。
前みたいなのはまっぴらですよ?

33 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/20(水) 01:59
>>32
怪我はしない。死にもしないぞ。
完全に余興のつもりだ。
大体、俺はここの管理人じゃあないからな。

34 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/03/20(水) 02:31
>>33
そりゃあどうも、安心しましたよ。

35 : ライア(死体)『リメンバー・エイプリル』 :日: 2002/03/20(水) 03:00
>>31
抹殺者と遊ぶのかと思いました。

36 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/03/20(水) 17:08
>>33
お花見?

37 : 何者だッ!? :日: 2002/03/23(土) 05:33
花見じゃなかったね。残念・・・・・・・

38 : 煙雨『パニックレイン』 :日: 2002/03/28(木) 11:02
ちょいと質問。
1.俺は不完全な抜き取りは出来なくなったんだよな・・?
2.スタンドから出る鎖やら紐は掴めるならその部分だけ精神が抜き取れるのか?
(その部分の効果が無くなるのかと言うこと)

39 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/28(木) 16:47
>>38
A1.出来ない。逆立ちしても無理。
A2.不可能。
  全部抜き取るか、抜き取れないか。
  『パニックレイン』は常に白黒をハッキリさせてないと駄目だ。

40 : 煙雨『パニックレイン』 :日: 2002/03/28(木) 17:52
>>39
一瞬で勝負をつけろと・・・。
とりあえず解答に感謝

41 : 『Drドリトル』 :日: 2002/03/29(金) 03:06
>>40

42 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/03/29(金) 03:07
>>40
そもそもお前の『パニックレイン』はガチンコ勝負が出来ないスタンドだ。
知力を振り絞って戦え。

43 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/05(金) 23:28
『招待券』を使ってもいいでしょうか? もちろんあなたの家へ。
物凄く興味がありますし。
日時はそちらのいい日で結構。

44 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/05(金) 23:32
>>43
マジで来んの?
『Dr』ランドとか色々用意したんだが。
仕方がない。そちらの希望の日時を書け。

後、招待状は三人有効だ。
お前以外につれてきたい奴がいたら、二人連れてこれるぞ。
生命の保証は……んー。どうだろ。

45 : 健吾『デストラクション』 :日: 2002/04/05(金) 23:57
というわけでやってきた
久々というか今更ながら質問だ
 
スタンド使い『本体』を固定した場合、その『スタンド』も同様に固定される
ということだが、その場合スタンドが30m以上離れていても、
本体が能力の対象となった場合は射程距離に関係なく固定されるのか?

その逆の場合(『スタンド』を固定する事で『本体』も固定)も成り立つのか?

固定しているのが、両手の中に握られたコインと相手本体の場合、
一点の力対全体の力ということになるのか?
つまりこちらは両手で相手の胸を押しているのに対して
向うは胸を突き出して抵抗するという形に
その場合力のかかり具合も結構違ってくるのでは

そしてスタンドが抵抗している場合、それは地に足がついて踏ん張っている状態でいいのか?
それとも地に足がついた状態で無くてもスタンドパワー自体で抵抗されるのか

自分の認識と違っていたために
今までの戦いの中で少し矛盾が生じたものがありそうだ

46 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/06(土) 00:08
>>45
成り立つ。

一点の力VS全体になるな。

地に脚がついていなくても、スタンドはスタンドだ。
スタンドパワーで抵抗される。

47 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/06(土) 01:01
>>44
うーん、ぶっちゃけ自分はただ『ディーバ』を試したいだけなんですよね。
ですんでその場所を提供していただけるとありがたいかなーと。
リスクは無いほうがいいですが・・・。
時間は月曜日の24時からを希望します。

48 : 健吾『デストラクション』 :日: 2002/04/06(土) 03:09
>>46
どうもありがとう。

49 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/06(土) 12:06
>>47
ちょっと待て。
俺の家であんなの発動させる気かテメェ。
まぁ、別にいいぞ。他の奴の安全は保障する。
つれてくるもよし、つれてこないのもよし。

50 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/06(土) 12:08
>>48
感謝する必要は無い。これは当然の事だからな。
そうそう。お前は大体『石ころ』とかを使って『固定』しているようだが、
お前の『デストラクション』と『対象』を固定すれば、
当然スタンドのパワーもフルに使って対抗出来るぞ。

51 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/06(土) 15:47
>>49
ああ、ですから場所はどこでもいいんですよ。
家がダメならどっかそこらへんでいいですし。
何人か誘っていきますね。では。
そうだ、お土産なんかいります?

52 : 健吾『デストラクション』 :日: 2002/04/06(土) 18:43
>>50
単純に固定する時は当然『デストラクション』自体に固定しているが、
対象を操るような細かい動きをする場合は手の中に握ったものを固定している
相手に付いた見えない綱を引っ張るといった感じでな

53 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/06(土) 23:11
>>51
実を言うとその『招待状』は『スタンド』だ。
どこにでも行ける、というな。

俺の家に着たいならいつでも来い。
ここで待っている。
 
後、土産はいらん。

54 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/07(日) 15:23
Drの家って犬連れてっていいですか?
知り合いが犬飼ってまして。連れてきたいというんですが。
 
それでは8日の午前0時ごろ伺いますんで。

55 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/07(日) 22:40
『危険人物の家に遊びに行こう!』

AM12:00より開始

56 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/07(日) 23:52
そろそろ時間ですよー。
皆さんいますかー?
こっちについてきて下さいねー

57 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/07(日) 23:55
>>56
来たぞ。

58 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/07(日) 23:59
>>56
観光客気分でやってきました。
当初の予定通り、お米券を持って…。

59 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:01
『招待状』によって招待された人間は、突然洋風の『屋敷』の前にいた。

60 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:02
>>57-58
それでは出発進行!
『招待券』を使います。

61 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:03
>>59
「・・・あれ? 2LDKは?」
ドアの所まで行く。
「お二人ともついてきて下さいねー」

62 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:05
>>59
デカイ屋敷・・・・
 
>>60-61
「・・・これで全員?あれ?マザーさんは?」
おいおい、ちょっと待てよ・・
まぁいいか・・・

63 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:05
>>61
「はい。」

「大きいお屋敷ですねー…。」

64 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:06
>>61
ドアにはインターホンがついている。

65 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:08
>>62
「マザー? あのドブ・・・コソドロに何かあったんですか?」

66 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:10
>>65
「いや・・何でもない・・・」

67 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:13
>>65
「アマモトさん、あまりマザーさんを悪く言わないであげてください。」

エフィジー「いや、私は迷惑したから別に良いけど…」

68 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:13
>>64
「なんかおかしい気がしないでもないが。」
ピンポーン。
押した。

69 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:15
>>68
「まさか中に入った途端、お亡くなりになった懐かしい面々と
感動の再会なんて事はないよな・・・」
ちょっと不安。
タロウはわかってるのかわかってないのか、アホ面でドアが開く
のを待っている。

70 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:17
>>68
「開いてる」
言うまでもないが、俺の声だ。

71 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:19
>>70
「おじゃましまーす。」
聞き覚えのある声だな。と思いつつドアを開けて中に入った。

72 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:21
>>70-71
「お邪魔します。(懐かしくて聞き覚えのある声だな・・)」
タロウと共に屋敷の中へ。

73 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:22
>>70
「こんにちは、お初にお目にかかります、クルスです。宜しくお願いいたします。」
「こんにちはー。私はエフィジー。まあ、ひとつ宜しく。」

「お邪魔いたしますー」

74 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:23
>>71
広い。
異常に広い空間が広がっている。
東京ドームクラスの広さだ。
遥か向こうにドアが三つ見える。

「勝手に上がれ。んで、なんかしたい事でもあんのか?」

75 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:25
>>74
「これはまた広いな・・・タロウを思いっきり走らせる事が
出来そうだ・・・」
いや、しませんが。

76 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:27
>>74
「広いですねー…でも、こんなお家じゃ、
落ち着かないのではありませんか?」

77 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:27
>>74
「まあ、自分は前に行ったとおりで。適当な場所と生き物を提供していただければ。」
振り向く。
「で、クルスさんたちはどうします?」

78 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:28
>>77
「あ、そう? それだけで良いの? じゃあ」
足元が突然開いた。
落下していく。

79 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:30
>>77
「私は、これから考えてみます。
あと…ドリトルさん、これ、お米券です。
お土産は要らないっておっしゃられたそうですけれど…。でも、どうぞ。」

80 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:30
「あ、そうか。2LDKなんだ。なるほど。一部屋が異常に広い2LDKという訳ですか
そうそう、場所は家の中で無くともいいです。むしろ汚れちゃうかもしれませんから。」

81 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:30
>>77
「適当な場所と生き物・・・まさか・・・何か実験でもするのか?」
さて、我々はどうしましょうか・・・
 
>>78
言ったそばから消えたか・・・・

82 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:31
>>78
「だぁぁぁぁぁあああ!?」
落ちていく私。

83 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:32
>>79
「米食わないし」

>>81
「くつろげ。それとも何か見るか? ショーでも」

84 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:32
>>78
「あぁ、そうだ、Drにお土産が。いらないと聞いてましたが
念のため持参しました。ご不要なら回収しますので。」
そういって差し出したのは「原色水着ギャル図鑑」。
 
>>82
「さよーならー」
見送った。

85 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:32
>>82
「アマモトさん?!大丈夫ですか!?…」

86 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:33
>>83
「何か面白いショーでもあるんですか?」

87 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:33
>>82
落ちてった先には、なんかいた。

「極悪 三太郎さんだ。ちなみにスタンド使い。
がんばれ」

88 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:34
>>83
「そうなんですか?残念です…お米、おいしいのに…。」

89 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:36
堕ちていく私。
何となくエロいと思った。
どーでもいいんですが。

90 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:36
>>86
「ドキッ! 抹殺者だらけの抹殺大会。 メメタァ! もあるよ」

91 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:38
>>87
「おいおいおいおい・・・スタンド使いですかぁ?
あー・・・でも、やっぱり持ってきといてよかった。」
ナイフを取り出す。
「ホントは適当な動物とかが良かったんだけどな・・・」
腰を低くして構える。

92 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:39
>>90
「・・・・・・・クルスさん・・どうします?見ますか?」
ひょっとして見たことのある方々の総出演とか?
ところで、お土産は不要ですか?
まぁ、不要でしたらアマモトさんが帰ってきたらあげましょう。

93 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:40
>>91
バキッ!

君はナイフを出す暇も無く瞬殺された。

アマモト『ディーバ』
『死亡』(頚骨骨折によるショック死)

94 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:40
>>90
「どういう…ショーなのですか?」

95 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:40
>>94
「簡単。抹殺者がどんどん出てくる。ちなみに対象は君ら」

96 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:42
>>93
「がふっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
『ディーバ』が発現する。

97 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:43
>>95
「遠慮いたします・・・・・」
冗談じゃねぇよ。

98 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:44
>>95
「…もしかして…殺されます?よね…もちろん…止めておきます…」
エフィジー「面白そうじゃない?やろ…がふ。」
「…なんでもありません。」

99 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:46
>>96
その時、君は『違和感』の正体を知った。

君は『ディーバ』であり、『ディーバ』はすなわち君である。
その事に気づいた。

『ディーバ』>『ディーバ ACT2』
『操作可能』に。
但し、スピードはB>Dに。

100 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/08(月) 00:48
>>98
エフィジーさん・・・・;

101 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:49
>>97
「残念だ。観客もいたんだが。じゃあどうする?」

>>98
「当然。死ぬってのは、分かるよな?
小学校で習っただろう。
ああ、質問があれば、引き受けるし、
俺に出来る事があるならなんかやってやろう。
今日は気分が良いからな」

102 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:51
>>99
「(これが・・・『ディーバ』か、何だか・・・複雑な気分だ。
さて・・・生き返らないと。)」
男の方へ向かう。

103 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/08(月) 00:53
>>101
「ものすごく当たり前な事をお尋ねしますが・・・・仮に・・・・
抹殺者に殺られたらそれっきりですか?パレスの時のように・・」
死んでもスマッシュTVのような条件ならいいが・・・
本当に死ぬならごめんこうむる。

104 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:53
>>102
「ウオラァ!」

極悪 三太郎のスタンドは、『ファー・フレイム』。
その名のとおり、火を吐くスタンドだ。
気をつけろよ。

105 : クルス『バッド・ムーン・ライジング』 :日: 2002/04/08(月) 00:56
>>101
「質問ですか?えと、・・・翔影さんは、何かありますか?」

106 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 00:56
>>104
「(・・・・・・・・ヤバイな。)」
火に当たらないように逃げる。

107 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 00:58
>>105
「クルスさんもエフィジーさんも、遠慮せずに何か聞いておいた
方がいいかも知れないですよ?」

108 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 00:59
>>103
「当然死ぬ。それっきり。リアルでステキだろ?」


それと、ACT2を使用するには条件がある。
『死』を理解してなければならない。
どういう事か言うとだな。
突然死だとそのままACT1が発動する。
あらかじめ、死ぬという『覚悟』があればACT2が発現する。

ACT2のスピードは逃げる人間には絶対追いつけない。
そんくらいのスピードだ。

109 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/08(月) 01:01
>>106
ていうか、極悪君は気づいていなかった。

「おーのー、やりやがったな」

極悪君は死んだ。
おめでとう。キルマークを追加だ。

110 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 01:01
>>108
「やっぱり遠慮します。死ぬためにここに来たんじゃない
ですから・・・大人しくくつろいでます。」
そういえば、アマモトは無事なのか・・・?

111 :dt>111 フセチー。ァ 。リ」ト」.・ノ・・ネ・。ル :002/04/08(キ) 01:03
投稿日:
>>110
。ヨネ爍ゥ。。サ爨、タ、ア、ノ。ラ

112 :dt>112 フセチー。ァ ・「・゙・筵ネ。リ・ヌ・」。シ・ミ。ル :002/04/08(キ) 01:04
投稿日:
>>108
ハャ、ォ、熙゙、キ、ソ。」ー、トシチフ荀ヌ、ケ。」
キ霪ナェ、ヒシツホマコケ、ャ、「、チシ熙ャ、、、ソ、ネ、キ、ニ。」
。リ、「。「シォハャ、マサ爨フ、、タ、ハ。」。ル
、ネヘイ、キ、ニ、、、ソセケ遉マ」チ」テ」ヤ」イ、ャネックス、キ、゙、ケ、ォ。ゥ
、ネ、、、ヲ、ォイソ、ネ、ォ、キ、ニ、ウ、ホセカキ、ツヌヌヒ、キ、ハ、、、ネ。」
チハム、、鬢コニィ、イイ、。」

113 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 01:05
>>111
ディーバ発現ですね・・・

114 :dt>114 フセチー。ァ ・ッ・・ケ。リ・ミ・テ・ノ。ヲ・爍シ・。ヲ・鬣、・ク・・ー。ル :002/04/08(キ) 01:06
投稿日:
>>107
。ヨ、ィ、ネ。ト・ノ・・ネ・、オ、、マヌサホ、ハ、、ヌ、ケ、隍ヘ。ゥ
イソ、クヲオ讀ハ、オ、テ、ニ、、、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ。ラ

115 :dt>115 フセチー。ァ ・「・゙・筵ネ。リ・ヌ・」。シ・ミ。ル :002/04/08(キ) 01:08
投稿日:
>>109
。ヨ・テ磁磁磁失磁磁磁、ユ、・磁磁磁フワウミ、皃マ、オ、、荀ォ磁磁磁、ハフ、ヘ、ィ、陦」
エキ、、磁磁磁、筅、タ、ハ磁磁磁チノタク、ケ、、ホ、マ磁磁磁。」、ネ、熙「、ィ、コ磁磁フ皃鬢ハ、、、ネ磁磁磁磁、・、ヲ磁磁磁。ラ
スミク、テオ、ケ。」

116 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/08(月) 03:11
>>115
ナイフを拾った。お気に入りなんでね。
「帰りたい・・・。」
寂しげに呟いた。

117 : 翔影『パトリオット』 :日: 2002/04/08(月) 09:40
>>108
「逆に我々になにか質問などございますか?答えられる範囲で
答えますが・・・・」
あぁ・・せっかくパレスの戦闘から解放されたんだから、もう
ヤバイのはやだ・・・
ここ最近負けが続いてるし・・・・

118 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:17
開始。
なお、ここは微妙に時間軸がズレている。
ここに今いても、今、どっかにいるのもアリだ。
詳細は聞くな。

119 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:20
>>114
「俺は『スタンド』だっての。
研究? 強いて言うなら『スタンド』と人体の相互作用って奴だな。
やってんのは『助手』だが」
 
>>116
紐がするすると降りてきた。

>>117
「ない。だって全部知ってるから」

120 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 22:24
>>119
「さて、帰ってカレーでも食べよう。」
登る。

121 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:24
>>120
上った。
……途中で糸が切れた。

落ちた。

122 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:24
>>119
「そういえば・・・そうですね。愚問でしたか。」
とりあえず・・他に聞きたいことを探しましょうか。

123 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:26
>>122
「○○○とか、△△とかな」

124 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:28
>>123
「・・・なんですか?○○○とか△△って・・・・まさか
アレですか?××とか□□とか・・・色々・・・」
どこまで知られてるんだぁああーーー・・・って、全部か。

125 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:28
>>124
「程ほどにな」

126 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 22:28
>>121
「あ、お約そ・・・ぐはっ」
落ちた。

127 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:30
>>125
「ものすごく微妙なエリアですね。なるほど・・・・」

128 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:30
>>126
「そこで君に一つクイズだ。
今年のアカデミー賞の視覚効果賞を取ったのは何だ?」

129 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 22:36
>>128
「・・・自分あんまり映画見ませんからね・・・。
えーと、なんつったっけ、CGとかですよね。
『ロード・オブ・ザ・リング』とか? CMよくやってますけど。」

130 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:37
>>128
「・・・・・・・・・・」
自分もちょっと考えて見る。
そう言えば、あの作品だったような・・・

131 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:37
>>127
「何がどうなるほどなのかサッパリだな」

>>129
「正解だ。おめでとう」
梯子が下りてきた。

132 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:39
>>131
「まぁ・・個人的主観ですから・・(わけわからん返答だな)
そういえば、妖怪ハサミ女ってご存知ですか?」
ここにはいないから言いたい放題。

133 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 22:39
>>131
「何か怖いんですけど。まあいいか。」
登る。

134 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:43
>>132
「ああ、君と良く似てるな」

>>133
上った。
戻ってきた。

135 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 22:46
>>134
「はー・・・つかれたー。あ、Drどうもありがとうございました。
おかげでよく分かりましたよ。」

136 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:48
>>132
「・・それって・・・どういう意味ですか?」
 
「(はげしくどうい・・・)」byタロウ『デッドマン・ウォーキング』

137 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:52
>>135
「お疲れ様。お帰りなさいませ。」

138 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 22:52
>>135
「で。他に何か?」

>>136
「なんだ?言ってほしいのか」

139 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:53
>>138
「いえ・・・失礼しました。結構です。」
まぁ、いいか・・・・
人生知らなくて良い事もあるわけだし。

140 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 22:56
>>138
「他には特に・・・翔影さんたちはどうします?
あ、そう言えばスナップドラゴンってスペアとかあります?
わがままで恐縮ですが。」

141 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 22:57
>>140
「んー、もう質問する事がなくなった。」

142 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 23:02
>>140
「ある訳ないだろ。大体ありゃあ『イディオッツ』がどっかから持ってきた奴だ。
俺が知るか。欲しけりゃ元でも探しに行けよ」

143 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 23:09
>>142
「ああ、やっぱり。元か、どこにあるんだろうな・・・あ、そうだ。ACT2についてなんですが。
生命の吸収はどこまでできるんでしょうか。
例えば本体を蘇生させず2人以上の生命を吸収するとかは可能ですか?
えーと、あとはディーバの体積とか。」

144 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 23:13
>>143
「一人分の命まで。それ以上吸うと『破裂』する。20号花火ぐらいの大きさになるな。
ディーバの体積は……週間少年雑誌を四つ積み重ねたぐらいだ」

145 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 23:17
>>144
「破裂ですか・・・しかも花火。そうか・・・分かりました。
これで自分の用事は終了です。
翔影さんはどうしますか? 何もなければこれで帰ろうと思うのですが。」

146 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 23:19
「あ、もう一つだけ。ACT2で会話は出来ますか?」

147 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 23:20
>>146
「あれのドコに声帯があるんだ?ん?」

148 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 23:20
>>144-145
「私は無いが・・1つだけ無茶なお願いをしても良いですか?
Dr・・・記念に握手をしてください。」
かなり無茶ですな。・・・・

149 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 23:24
>>147
「あー・・・何か形とか変えたりしてできるかなーと、思ったわけですよ。
そんな目しないでください。」

150 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 23:26
>>148
「別に良いが」
手が出てきた。
何もない空間からニョッキリと。

>>149
「それは出来る」

151 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 23:27
>>150
「ありがとうございます・・・・」
握手した。しっかりと。

152 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 23:31
>>150
「えーと、声を出すことは出来ないけど。
形を変えたりすることはできるんですね? ありがとうございました。
さて、そろそろ帰りますか翔影さん。クルスさんは・・・もう帰ったのかな。」

153 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 23:32
>>151
「……」
握手した。

>>152
「あ、帰るんか? ああ、その『招待状』はそのまま持ってて良いぞ」

154 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 23:33
>>152
「クルスさん・・・あれれ?たぶん帰ったのかも。そうですね、
そろそろ帰りますか。」
タロウのリードを手に持ち、帰り仕度おっけー。
 
「Dr、慌しい訪問で申し訳ありませんでした。次はきちんと
時間を作ってゆっくりお邪魔いたします。」

155 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/09(火) 23:36
>>153
「あ、そうですか。じゃあとっときますね。ではまたいつか。」
帰った。どうにかして。

156 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/09(火) 23:36
>>154-155
気付いたら公園にいた。

157 : 翔影『パトリオット』&タロウ『デッドマン・ウォーキング』 :日: 2002/04/09(火) 23:37
>>153
「お邪魔しました・・・・・」
キチンとお辞儀をして帰った。どうにかして。

158 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/04/10(水) 01:25
質問です。
『ディーバACT2』には視界がありますか?
もう一つ。
『ディーバ』を操縦することが可能なんですよね。
では生命を吸うのは任意でできるわけですか?
 
『助手』さんの方で聞こうとも思いましたが、ここで成長したのでとりあえずここで。

159 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/04/27(土) 00:01
>>158
視界は無い。
音しか聞こえない。頑張れ。

ディーバ=お前だぞ?
操縦するとかしないとかの問題だろ。
生命を吸うのは自由。感触とかで判断しろ。

160 : アマモト『ディーバ』 :日: 2002/05/02(木) 07:43
>>159
了解。それを踏まえてもう一つ質問です。
聴力はそのままですか? 敏感になったりはしない? 
オーバーだけどンドゥールみたいな感じを連想してるんですけど。

161 : 何者だッ!? :日: 2002/05/02(木) 18:15
ンドゥールの聴力は本体性能だろ。

162 : 『Dr.ドリトル』 :日: 2002/05/02(木) 20:07
>>160
敏感にならない。
人間レベルだ。

元々『感覚』が発達するタイプのスタンドではない。

33KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail(省略可)

0ch BBS 2004-02-21